大畠の町並み散策(柳井市)
大畠の町並み散策(柳井市)
■知っ得情報! |
---|
・駐車場: 大畠ふれあいビーチ |
・所在地: 柳井市大畠 |
・トイレ : 有り(大畠観光漁業センター) |
今回は、柳井市観光協会で、市内の歴史名所や田園風景、平郡島などを歩く7コースのウォーキングマップ「“ぶらり”やない散策」を発行されたとの情報を聞き、早速、柳井市に向かいました。
ウォーキングマップ「“ぶらり”やない散策」
マップは、どのコースも魅力たっぷりのスポット満載で、どこを散策するのかとても迷いましたが、「柳井港駅」から「大観荘」までの間を歩くコース「大畠の町並み散策」コースの一部を取材してきました!! | |
【マップに掲載されている7コース】 1 やない古刹・霊場めぐり
|
|
●スタート地点からの眺め●
今回のスタート地点「大畠ふれあいビーチ」駐車場は、国道188号線沿いを山側に少し入ったところにあります。(看板が出ているので分かり易いですヨ!)坂の上にあるこの駐車場周辺からは海がよく見えます。今日の散歩道は、ここ「大畠ふれあいビーチ」駐車場を出発し、大畠の街を散策しながら「大畠駅」を目指します。 まだまだ暑い日差しのなか、熱中症にならないように帽子をかぶり、飲み物を持ち、元気に「けんこう散歩道」スタートです! |
●大畠の町並み●
出発してからすぐ、両脇に民家が並ぶ路地に入りました。この路地は、車の多い国道188号線の近くにあるのですが、不思議と路地に入ったとたんに静かな空間になりました。 |
||
この辺りは、江戸から明治期にかけて商業が発展し、伝統的な町家様式の建物が建ち並んでいたそうですが、時代の移り変わりとともに町並みも随分変わり、現在では、天神地区から石神地区にかけての道筋を中心に、町家建築や洋風建築が残っています。 | ||
また、この界隈には、防長随一といわれる詩才に恵まれ、千首以上の詩を残している月性さんの書簡や遺品・書画類などが展示されている「展示館」があります。(今回歩いたコース沿いではありません。) 私たちは、歴史と伝統のある「大畠の町並み」を楽しみながら、「大畠観光漁業センター」に向かいました。 |
●大島大橋と大畠瀬戸●
町並みを抜けて、国道188号線を渡り、大島大橋と大畠瀬戸を眺めることができる「大畠観光漁業センター」に到着しました。ここで目に入ってきた大きな「大島大橋」は、全長約1,020メートルの連続トラス橋。(桁部分にトラス構造を使った橋)日本三大潮流の一つとして知られる大畠瀬戸をまたいでいます。 ここから見える青空と橋と青い海は、絶景でした。この日の「大畠観光漁業センター」は、釣りを楽しむ方が沢山いらっしゃり、水分補給をしながらしばらく休んでいる私達に、1人の釣り客が声を掛けてくださいました。 声を掛けてくださった方は、なんと広島県から来られているそうで、今日の釣果は、「さより」とのことでした。 ちなみに、大島大橋からの景色も絶景で、大きな音をたてて渦巻く「渦潮」が見られるそうです。 この自然の壮大さは、万葉集でも詠われています。 |
|
●「金魚ちょうちん」がお出迎え●
「大畠駅」に近づくと、風にゆらゆら揺れる「金魚ちょうちん」が私達を迎えてくれました。 「金魚ちょうちん」は、柳井市の代表的な民芸品で、約2,000個の金魚ちょうちんが飾り付けられ、灯りをともした幻想的な「金魚ちょうちん祭り」は、沢山の人で賑わうそうです。 涼しげに揺れる「金魚ちょうちん」に癒されながら休憩後、再び来た道を歩き、出発地点に戻りました。 今回は、コースの一部を散策しましたが、体力のある方は、全行程を歩くともっと沢山絶景に出会うことができるでしょう。 |
|
ウォーキング日記を付けてみませんか?
歩くのがもっと楽しみになる『やまぐち快足日記』はこちらへ >> やまぐち快足日記