GENKI★マガジン
トップページ >GENKI☆マガジンのご案内 >バックナンバー
バックナンバー
記載されている情報は発行時点のものです。このため、リンク先が削除あるいは更新されている場合等ありますので御了承ください。
山口県健康づくりセンターメールマガジンの登録はこちらへ(無料)
30.January.2025 健康づくり情報メールマガジン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ GENKI★マガジン ≪Vol.253≫ 発行:(公財)山口県健康福祉財団 山口県健康づくりセンター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┼───────★ ┤ も く じ ├ ┼───────┼ [1]知っ得♪ 今月のトピックス [2]健康関連イベント情報 [3]あとがき ┏━★ ┃1┃ 知っ得♪ 今月のトピックス ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■花粉症対策は早めの治療と予防行動を! 今年の山口県内のスギ花粉は、山口県医師会が観測を開始してから 最も早い飛散開始宣言があり、今シーズン全体の飛散量は平年を大きく 上回ると予測されています。 毎年、花粉症の症状が出ている人は、花粉が飛び始める前から早め に医療機関に相談することが大事です。天気予報等で花粉の飛散情報 を確認し、万全の花粉症対策と早めの予防を心がけましょう。 *政府広報オンライン 「花粉症で悩む皆さま! 早めの治療や予防行動を!」を基に作成 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201102/2.html その他の情報はこちらから↓ ・やまぐちアレルギーポータル(山口県健康増進課) https://ymg-allergy.jp/ ・アレルギーポータル(厚生労働省) https://allergyportal.jp/ ・花粉症重症化ゼロ作戦((一社)日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会) https://kafunsho-zero.jibika.or.jp/ ■「けんこう散歩道」の情報を一部リニューアルしました 「けんこう散歩道」は、当センターのスタッフが実際に歩いた ウォーキングスポットを紹介しているページです。 この度、新たに下関市1コースを更新しました。 ウォーキングを通じて、いつも歩いている道に隠れている地域の 魅力を知る機会にしてみませんか? 詳しくはこちらから↓ けんこう散歩道 https://www.hwy.or.jp/center/index/page/id/352 ■2月の企画展示 館内にて、以下の期間に企画展示を行います。 展示の様子は、当センターのホームページからもご覧いただくことが できます。写真の閲覧につきましては、掲載後「お知らせ」にてご案内 いたします。 ・はたちの献血キャンペーン(1/6~2/28) ・生活習慣病予防(2/3~2/28) ・フレイル予防(2/3~2/28) ※都合により展示期間を変更することがあります。 あらかじめご了承ください。 ┏━★ ┃2┃ 健康関連イベント情報 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※詳細につきましては、健康やまぐちサポートステーションに掲載して います。 ■2月以降のイベント情報はこちら↓ https://www.kenko.pref.yamaguchi.lg.jp/event/ (日程等の変更や、定員を満たしている場合がありますので、 詳細は主催者にご確認ください。) ================================================== 山口県総合保健会館で開催される健康関連イベント ================================================== ・自殺対策フォーラム2025 「こころをつなぐコミュニケーション ~相手と繋がる会話のコツ~」 日時:3月9日(日)13:30~15:30(開会13:00) 場所:多目的ホール ======================================== 山口県内の健康関連イベント(市町別) ======================================== ■下関市 ・ランチ de 糖尿病食(糖尿病教室) 日時:2月22日(土)11:30~12:30 場所:下関市立市民病院 ・そらまめ教室 (慢性腎臓病と上手につきあう食事のとり方~慢性腎臓病の食事管理~) 日時:3月15日(土)11:30~12:30 場所:下関市立市民病院 ■宇部市 ・第42回市民公開講演会 呼吸器フォーラム2025 日時:2月16日(日)13:30~15:00(受付13:00~) 場所:山口宇部医療センター 2F大会議室 ■山口市 ・健康チェック・健康相談会 日時:2月5日(水)受付13:00~15:00 2月6日(木)受付9:00~11:00 場所:山口市保健センター ・幼児食講座 日時:2月7日(金)10:00~11:30 場所:山口市こども家庭センター ・済生会健康講座「肝臓がんにならないために~脂肪肝~」 日時:2月19日(水)15:00~16:00 場所:済生会山口総合病院 西6F大会議室 ・高めのコレステロール改善セミナー 日時:2月26日(水)9:30~11:30(受付・測定 9:00~) 場所:山口市保健センター 1F集団検診室 ・女性の健康づくり講演会 若いうちから知っておきたい 女性のこころとからだ 日時:3月7日(金)13:30~15:30(受付 13:00~) 場所:山口市保健センター ・女性の健康づくり応援セミナー 日時:3月10日(月)14:00~15:30 場所:KDDI維新ホール205会議室 ■萩市 ・萩往還ワンデーウォーク2025 日時:3月20日(木・祝) 場所:佐々並コース(17.3km)旭活性化センター~萩市民体育館 明木コース(8.3km)旭イベント広場~萩市民体育館 ■防府市 ・令和6年度 こころの健康講演会 「身近なネット・ゲームと心の健康 ~うまく付き合うコツ~」 日時:2月21日(金)13:30~15:00 場所:防府市保健センター ・令和6年度 女性の健康講演会 「私を大切にするヒント ~カラダとココロのセルフケア~」 日時:3月3日(月)13:30~15:00 場所:防府市保健センター ■岩国市 ・令和6年度 岩国市地域包括ケア推進大会・岩国市認知症講演会 「この街で最期まで自分らしく暮らすための医療・介護と街づくり」 日時:2月2日(日)12:00~16:15 場所:岩国市民文化会館 ■長門市 ・アレルギー週間の集い2025 県民公開講座 日時:2月22日(土)13:30~16:30 場所:長門総合病院 リハビリテーション棟2F ■美祢市 ・山焼き後の秋吉台ホクホクウォーク 日時:2月23日(日)10:00集合 場所:Mine秋吉台ジオパークセンターカルスター(集合場所) ・第3回元気っちゃ!みね健幸まつり 日時:3月2日(日)9:30~12:30 場所:サンワーク美祢 ■山陽小野田市 ・妊活を考える集い~もっと知りたい!不妊症のこと~ 日時:2月16日(日)13:00~17:00(開場12:30~) 場所:山陽小野田市民活動センター ・ウォーキングマイスター養成講座 日時:2月21日(金)9:30~12:00 場所:厚狭地区複合施設 アリーナ ※中止・延期となる可能性があります。あらかじめご了承ください。 ┏━★ ┃3┃ あとがき ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年末年始は比較的天気がよく、温かな日差しが降り注いで過ごしやす かったですが、その後の寒波襲来で一気に雪景色に変わり驚きましたね。 寒さとともにインフルエンザが猛威を振るい、大流行しています。 あらためて手洗いと咳エチケットなどの基本的な感染対策とともに、 栄養バランスのとれた食事と休養など、体調管理には十分お気をつけ ください。 インフルエンザ対策についてはこちらから↓ ・今シーズンのインフルエンザ総合対策(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/stf/index2024.html ・インフルエンザの感染を防ぐポイント 「手洗い」「マスク着用」「咳(せき)エチケット」(政府広報オンライン) https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html 「メールマガジンにこんな情報を掲載してほしい!」という御意見や 健康体験談等、みなさんの“声”をお待ちしております。 ご意見・ご要望はこちらまで↓ genki@hwy.or.jp ■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■ (公財)山口県健康福祉財団 山口県健康づくりセンター(健康企画・研修班) 〒753-0814 山口市吉敷下東三丁目1番1号 TEL:083-934-2200 FAX:083-934-2209 E-mail:genki@hwy.or.jp ---------- 登録変更・中止、バックナンバーの閲覧は以下のページからお願いします。 https://www.hwy.or.jp/center/mail_mag/index.html ■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■
山口県健康づくりセンターメールマガジンの登録はこちらへ(無料) GENKI☆マガジン登録ページ